ドラマ 遥かなる絆

ドラマ 遥かなる絆_f0137694_1833867.jpg


このドラマはごく最近放送されたNHKのドラマです。
原作は 第39回大宅壮一賞を受賞した「あの戦争から遠く離れて」 城戸久枝さんのものです。

観てみたいと思ったきっかけは、現在も北京大学で研究生活を送る科学者の
弟のような友人通称ゴジラさんから
このドラマを録画してもらえないだろうか?と頼まれたことがきっかけでした。


お渡しする前に何としても観たいと何話かまでは感動で切なくて
胸震わせて観たのですがなかなかそこから終わりまで進まず・・・;;
でもようやく昨夜で最終章を観終わりました。

中国残留孤児として28歳まで中国で養母と暮らし、その後日本に
苦労の果てに帰国。本当の両親とめぐりあい日本人城戸 幹として
今度は自分自身による人生を歩き始めた城戸幹さんの真実の物語は
本当に心打たれます。

でもそこまでの道のりは到底軽い言葉では表せません。
中国人として人一倍の努力をして勉強も頑張り、当時北京大学に受験できることさえ
大変な時にその資格を得て受験するまでに至るのは並大抵ではなかったと思います。

苦労してたどり着いたのに・・・彼は学校に提出する書類に
自分の国を日本と書いてしまうことによって不合格にされてしまうのです。
悲しすぎる現実です。
まだ日本とは国交回復もされていないときです。

この青年期を演じる中国人俳優の目で表現する哀愁、苦悩、喜びの演技は
本当に素晴らしくてドラマの内容をさらに深い感動とやり切れなさへと誘います。

日本人として日本になじみようやく得た本当の家族との穏やかな生活。
ここまでの道のりも大変なことだったでしょうね。

やがて、成長した幹の娘が今度は中国の大学への留学を通して父の歩んだ残留孤児として
生きた歴史を見つめなおすことになるのですが・・・また再放送が決定ということですので
真実の話・・・。城戸 幹さんと城戸久枝さんのストーリーを
ぜひご覧になってください。

わたくし原作を早速注文いたしました。
頭の片隅では言葉としてだけ残っていた中国残留孤児の文字

なんと残酷で、悲痛な出来事だったのでしょうか。
もう一度この歴史を読み返してみたいと思います。

ゴジラさんはこの春日本人中国語作文コンクールで一等賞をとりました。
こちらに掲載してあります。「我所知道的中国人 」日本儒報社出版 発売中

その時の受賞のお祝いの会でこの城戸 久恵さんと縁のある方と出会ったと
聞きましたがいろいろいろ繋がっていくのは面白いですね。

世界でがんばる日本人は多いです。
でも自分の意志ではなく置き去りにされた子供たちは
あの頃どういう夢を抱いて生きていたのでしょうね。

ドラマを見て思うことはとてもおおかったです・・・・。

追記

中国への日本人留学生は現在2万人にも上るそうです。
学びながら過去の歴史も見つめ、戦争を知らない世代同士でも
このことを話し合ってほしいものですね。

それにしても幹さんを育てた養母の無償の愛には頭が下がりますし
自分の子供でさえ愛せない親にも何かが伝わればいいなあと思います。

日本の両親に会いたくて日本人として生きていきたいと帰国した幹さん。
加藤健一さんが演じていましたが、人が思う故郷はやはり育った山河の
ある場所なのでしょうか。
中国の故郷に娘と立って涙する幹さんの胸に去来するふるさとは
養母との日々があるこの場所なのだと私には思えました。

今もお元気にお暮らしの城戸 幹さん。
そのごを読んでみたいです。
Commented by ank-nefertiti at 2009-06-26 00:20
このドラマ、気になりながら見ることができませんでした。。。
なんでかな?と考えてみたのですが、きっと涙でちゃんと見る事ができない、と思ったから。。。なのだと思います。
でも、ちゃんと見ないとダメですね。
原作も読まないと・・・

戦争は色々と悲しい出来事を否応無しに引き起こします。
もう二度とイヤですよね。。。
幹さんのような思いをする人を出す戦争なんて。。。
Commented by toco-luglio at 2009-06-26 02:27
こんばんは
やはり中国のことには、とても興味があるので、
昨年、この本を買って読みました。
その時、ドラマ化されると知って、どのようなドラマになるのか
配役は誰になるのか、すごく楽しみにしていました。
その反面、この長い話をどのようにドラマ化するのか、話が
変ってしまうのも恐くて、こわごわ見始めました。
でも、加藤健一さんも、鈴木杏さんも、原作の雰囲気を少しも
壊すことなく熱演でしたね。
でも、原作を読んでからドラマを観た感想は、中国側の
俳優さんたちが素晴らしかった…と思います。
養母役の女優さん、若い時の幹さん役の俳優さんは、もちろん
でしたが、早くに亡くなってしまった養父役の俳優さんの演技は
、あまりにもリアルで、本当に切なくなりました。
何て言ったら良いのか、本当にここには書き切れないのですが、
あの戦争の末期、祖国に棄てられるようなかたちに成って、
ぼろぼろになって帰国した人たち、そして残された子ども達を
大切に育てた中国の養父母たちの存在を、もっと知らなくては
いけないと思いました。
Commented by akicosmosA at 2009-06-26 08:28
杏さん。実は私も進んで見れないほうなのですが
今回いいきっかけでこのドラマを観れてよかったと思っています。
戦後の落ち着いた日本に生まれた私たちはそのころの中国のことはよく知りませんものね。学校の教育も中国とのことは
史実を真正面から伝えるものではありませんでしたし・・・。
この年になり、もっと知るべきだったと悔やまれます。
でも、少し学びたいものができなんだか嬉しい気持ちもします。
もういちど放送があるみたいですよ。
幹さんを通しての人生は夢と希望を捨てないことが
道につながるということを確認させてくれます。
Commented by akicosmosA at 2009-06-26 08:36
tocoさん。中国にもお住みになった経験がおありですものね。
あの文化大革命のときひどい思いをなさった人たちのその後も
教えていただいたことすごく記憶にあります。

ドラマを見てこれから読む原作ですが俳優さんのイメージが
強く浮かぶかな。
でもお写真で作者の城戸さん親娘のお写真を
拝見しましたのでそちらが浮かぶかもしれません。
養父母の注ぐ愛情の深さはすごいですね。厳しくやさしく・・。
同じように中国から日本に戻られた残留孤児の方たちが
城戸さんのように今は幸せに暮らしているといいですね。
Commented by berry at 2009-06-26 10:32 x
満州のことは従兄を通し、身近な問題ととらえています。でも、そのドラマ見落としてしまいました。戦争はだんだん遠い昔のこととして、忘れ去られようとしていますが、決してわすれてはならないことです。
従兄は未だ、写経に明け暮れています。満州での体験は語り尽くせぬ重みとして心に根付いていると思います。
Commented by ゆう at 2009-06-26 13:53 x
こんにちは^^

このドラマ、私も欠かさず観ました。
以前観た大地の子もそうでしたが
当時、戦争に翻弄された方々がそれこそ辛酸をなめる思いで
生きてきたことを、平和に暮らしてくることができた私たちも
忘れてはいけないことだなぁと思いました。

中国の人を考える時、日本人はつい複雑な思いを
重ねてしまいがちですが、あの混乱した時代に
憎いはずの日本人の子どもを大切に育てて下さった中国人が
居たことに感謝したくなりますね。

Commented by はおと at 2009-06-26 16:49 x
こすもすさん、こんにちは♪

昨日辺りから暑くなり、今日はこちらも30度を越して
真夏日となりました!

お洗濯物など、カラリと乾いて気持ちが良いです。(^^

こちらのNHKのドラマ、いつか再放送されることがあったら
ぜひ観てみたいと思いました。
Commented at 2009-06-26 21:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by akicosmosA at 2009-06-26 23:49
berry さん。
満洲のお話はいろいろ私も本やメディアを通してしりました。
戦争体験の方のお話は語り継がないといけませんね。
そしてまだ心にも傷を負った方々の癒されない思いが
早く浄化されるといいですね。
Commented by akicosmosA at 2009-06-26 23:54
ゆうさん*ご覧になったのですね。
日本を敵視する人もいれば孤児を大切に育ててくれた方もいる。
どの思いも真実で本当に考えさせられますね。

もう後戻りしない平和な日々を平等に皆が生きれる世界に
なるといいですね。

Commented by akicosmosA at 2009-06-26 23:59
はあとさん*こちらも今日は暑かったです。
たまたま東京に行きましたのでよけい暑い気がしました。
これからの暑さはわんこやにゃんこにもつらいですね。

ドラマ遥かなる絆・・再放送させるそうですが日にちが
わかったらまたお知らせしますね。
Commented by akicosmosA at 2009-06-27 00:00
-06-26 21:27 の鍵様
そうなんですかあ~**
あとで連絡しますね♪
by akicosmosA | 2009-06-25 19:59 | 観る映画、舞台 | Comments(12)

ゆっくりのんびり~* お茶いかが?      


by こすもす
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31